2020年8月28日金曜日

天然芝を残しつつ ローメンテナンスのお庭

芝面を少なく残しつつ、全体的にローメンテナンスなお庭にリフォーム。


何かと使いづらい法面を減らすことにより、
有効面積が広くなり、手入れしやすい構造になります。

天然芝スペースを限ります。
その他の部分は防草しつつも、
曲と直が混じる、変化のあるデザインとしました。

コロナ禍、暑い8月の日々でした...

2020年8月21日金曜日

オンコを 刈り込みつつ 透かして 徐々に小さくする

仕立てられたオンコを、なるべく小さくしていきたい、とのご要望。

表面の葉が密になっていればいるほど、幹の近くには葉が生えていません。
表面の葉がカバーのように木全体を覆っているため、日光も新鮮な空気も内側には入らないからです。
そのため、内側は枯枝を含む細かい枝でいっぱいになっており、手が入る隙間もないほどです。
その場合、樹木の大きさを、一度に小さくすることはできません。

どうするか。
葉を残しつつギリギリまで刈り込み、同時に内側の不要枝を取り除いて透かすのです。
それにより、幹元に日光や空気が流れ込み、内側での萌芽が促されます。
幹元の葉が生きるようになるにつれ、徐々に小さく刈込むことができます。

www.greensupport.biz





2020年8月12日水曜日

街の真ん中でのオンコ剪定


植物園近く、街の真ん中での剪定。
人通りが多い場所での仕事は不慣れゆえ、
なぜか見られている意識で、いつも以上に美しくしようと、余計に頑張る気持ちになりましたが。


結果、いつも以上の仕上がりにはならず。
いつも、どの現場でも、全力の良い仕事をしていることの裏返しであります!

www.greensupport.biz