2024年4月25日木曜日

ポプラ高木 伐採

ポプラ4本、伐採。

さあ、頑張りましょう。

下を見ると、怖いです。

でも、景色はいいですねー!
樹高25~30mはありそうです。

ここまで1日、順調に進んだと思います。

伐採完了。

切るのも、片づけるのも、伐採は危険が伴う仕事です。
空洞や内部腐食により幹の重心がずれていると、予想外の方向に倒れる危険があります。
風の影響や枝がらみによる危険、チェンソー使用に伴う危険、張力を持つ伐採木の跳ね返りの危険など、挙げればきりがありません。
時間の経過と共に、騒音性難聴になる危険もあります。

引き続き、高い安全意識をもって作業にあたっていきます。

2024年4月22日月曜日

オンコ 透かし剪定

立派なオンコです。
カラスに巣を作られにくいよう透かし剪定。

キレイに仕上がりました。
左右の完璧なバランスも素敵ですが、自然な樹形ってホッとします。

でも、この右隣の枝垂れサクラ、咲いたらとても美しいでしょうね。

2024年4月20日土曜日

クルミ 強剪定

たくさんの実をつけるので、あまり小さくはしたくないものの、
今後のことを考えると、ある程度の大きさに抑えておきたい、とのご希望。

立派なクルミの木です。

樹高を大きく下げました。
枝張りを可能な限り残しています。

春の新芽が出る前の強剪定により、根が蓄えた力を残った枝につぎ込み、再生を早めることができます。