2020年11月23日月曜日

モクレン 強剪定

大きなモクレン。
伐採するほどの剪定とのご希望。
黄色の線の辺りを目安に切ります。

ほとんど無くなりました。
けれど、若い枝と芽をしっかりと残しています。
来春は切られた分の反発力で、暴れるかもしれません。
今後、樹木がその力を発揮できる方向に優しく導くなら、美しい樹形になっていくでしょう。


再びモクレン。
一年で驚くほど大きく伸びる萌芽力と成長。
しかしいつも同じ個所で切っていると、立枝とコブばかりになります。


朝に積もった雪も解け、無事に剪定完了。
立枝は外向きの小さな芽を残し切ることで、立つ強さとコブを抑えることができます。
この木はまだコブが多くバランスが悪いので、少しづつ樹形を作り直していく必要がありますね。






 


2020年11月16日月曜日

細長いスペースを 綺麗に

車庫前に轍が付き、大きな段差ができています。
車の出入りの支障を無くし、同時に幅0.8mのスペースの防草とリフォーム。

コンクリートの平板で路盤を作りました。
サクラの木付近の既存ブロックは生かしつつ、枕木で仕切り、変化を作っています。
もちろん平板下は、25㎝砕石を入れて転圧しています。
逆側から見た施工前。
確かに、この細長いスペースの草取りは、やりにくそうです。

外壁と調和した、小気味よいリズムを感じるスペースとなりました。
作業中に、ゴミも収集されたようです!

一日で、大きな変化となりました。

2020年11月6日金曜日

アカマツ 剪定

大きく立派なアカマツ。
けれどもマツは、美しさを保つための手入れが欠かせません。
手入れが重荷になるなら、
可能な限り小さくすることも一案。

かなり小さくなりました。
芯となっている幹の曲がりが気になりましたが、
多角度から見た最善と、今後の樹形を考えた結果、残すことにしています。