とある店舗の花壇。
ワイルドです。
ご来店されるお客様のためにも見栄え良く、
とのご要望。
除草後、間引き、幾らか移植、
防草シート敷設、
その上にウッドチップを敷きました。
隠れていた散水栓もお目見えです。
花壇内に防草シート、というのも、
アリですね!
www.greensupport.biz
2014年6月22日日曜日
枕木花壇、園路造成工事
広々としたワイルドなお庭です。
雪でたくさんの枝が折れていて、
草の背丈も高いので、
庭木が見えません。
庭木を剪定し、
草を刈り、
園路を整え、
植栽スペースを区分けました。
園路には、
防草シート、砂利とレンガを敷いています。
植栽スペースには、
防草シート、そしてウッドチップを敷いています。
枕木を使って植栽スペースを区切り、
変化を出しました。
別の角度から、施工前と施工後。
見違えるようになりました。
2箇所に敷いた薄ピンクの砂利が、
アクセントとなっています。
手前に植えたヒューケラ類の成長が楽しみです。
www.greensupport.biz
雪でたくさんの枝が折れていて、
草の背丈も高いので、
庭木が見えません。
庭木を剪定し、
草を刈り、
園路を整え、
植栽スペースを区分けました。
園路には、
防草シート、砂利とレンガを敷いています。
植栽スペースには、
防草シート、そしてウッドチップを敷いています。
枕木を使って植栽スペースを区切り、
変化を出しました。
見違えるようになりました。
2箇所に敷いた薄ピンクの砂利が、
アクセントとなっています。
手前に植えたヒューケラ類の成長が楽しみです。
www.greensupport.biz
2014年6月14日土曜日
雨続きの中 剪定
今週は雨の日が多く、
マンション芝刈や個人宅の伐採など、毎日仕事はしていたのですが、
雨に濡れていると、写真を撮ることに気が回りませんでした・・・。
かろうじて一現場。
やはり雨の中でしたが、
可能な限り小さく、とのご要望にお答えして、かなりの強剪定。
高さは約半分になりました。
ライラックとナナカマドです。
www.greensupport.biz
マンション芝刈や個人宅の伐採など、毎日仕事はしていたのですが、
雨に濡れていると、写真を撮ることに気が回りませんでした・・・。
かろうじて一現場。
やはり雨の中でしたが、
可能な限り小さく、とのご要望にお答えして、かなりの強剪定。
高さは約半分になりました。
ライラックとナナカマドです。
www.greensupport.biz
2014年6月6日金曜日
藤棚作り
棚材が折れている箇所も幾つか。
藤自体も、伸びきっています。
既存藤棚撤去と新規藤棚作成。
直径12cmの焼丸太の柱を立てました。
頑丈です。
開花中でしたが、藤の剪定もしました。
来年の藤の花が、今から楽しみです。
www.greensupport.biz
登録:
投稿 (Atom)